大会・総会

大会

平成13年度

年月日 平成13年9月4日(火)
大会名 「浄化槽(合併)を集合処理システムに併用することのデメリットを語り考える会」
場所 岐阜グランドホテル
参加人数 1,100名
講演内容 1. 浄化槽の現状と課題
講師 環境省浄化槽対策室 室長 田河慶太 様
2. 農業集落排水事業について
講師 農林水産省計画調整室 室長 宮本均 様

平成12年度

年月日 平成12年9月5日(火)
大会名 「100年後の下水道を見通す」
場所 岐阜グランドホテル
参加人数 1,000名
講演内容 1. これでいいのか、ニッポン
講師 評論家 田原総一郎 様
2. 浄化槽法の訂正について
講師 厚生省水道環境部環境整備課 浄化槽対策室長 宮崎修 様

平成11年度

年月日 平成11年9月24日(金)
大会名 「単独浄化槽新設廃止100%達成大会」
場所 岐阜グランドホテル
講演内容 21世紀の日本の新しい国土計画とまちづくり
講師 国際日本文化研究センター 教授 川勝平太 様

平成10年度

年月日 平成10年2月23日(月)
大会名 「21世紀の生活排水対策」
岐阜県の21世紀における生活排水対策を語るシンポジウム
場所 岐阜グランドホテル
参加人数 1,050名
講演内容 第1部 シンポジウム「21世紀の生活排水対策」
岐阜県浄化槽の設置に関する指導要綱
講師 衆議院議員 野田聖子 様
厚生省浄化槽対策室長 西岸正人 様
岐阜新聞論説委員長 三輪宏道 様
浄化槽工業会専務理事 佐藤 豊 様
第2部 大会「生活雑排水ストップ宣言」
岐阜県浄化槽の設置に関する指導要綱
講師 岐阜県衛生環境部廃棄物対策課 課長 小野崎弘樹 様

平成9年度

年月日 平成9年7月24日(木)
大会名 「全県域下水道化対策合理化協定締結記念大会」
場所 岐阜グランドホテル
参加人数 1,050名
講演内容 合理化事業と今後の廃棄物処理
講師 厚生省生活衛生局水道環境部 部長 浜田康敬 様

平成8年度

年月日 平成8年7月22日(月)
大会名 「全県域下水道化対策合理化推進大会」
場所 岐阜グランドホテル
参加人数 1,000名
講演内容 1. 経過報告
講師 岐阜県市町村廃棄物処理事業対策協議会 会長 細川法美 様
2. 岐環協合理化の展望
講師 岐阜県環境整備事業協同組合 相談役 森朴繁樹

平成7年度

年月日 平成7年7月31日(月)
大会名 「全県域下水道化対策合理化推進大会」
場所 岐阜ルネッサンスホテル
参加人数 1,000名
講演内容 グランドルールについて
講師 岐阜県環境整備事業協同組合 相談役 森朴繁樹
講師 全国環境整備事業協同組合連合会 会長 根本茂

平成6年度

年月日 平成6年9月20日(火)
大会名 「農業集落排維持管理技術推進」
場所 岐阜グランドホテル
講演内容 講師 社団法人日本農業集落排水協会 技術開発部 部長 広瀬隆生 様
講師 財団法人日本環境整備教育センター 調査研究部部長 大森英昭 様
年月日 平成6年8月17日(水)
大会名 「全県域下水道化対策合理化推進大会」
場所 岐阜グランドホテル
参加人数 750名
講演内容 講師 厚生省生活衛生局水道環境部環境整備課 課長補佐 平松和好 様
講師 岐阜県環境整備事業協同組合 相談役 森朴繁樹

平成5年度

年月日 平成5年5月21日(金)
大会名 「全県域下水道化対策合理化推進大会」
場所 各務原市文化ホール
参加人数 800名
講演内容 1. 廃棄物処理計画と合特法の運用について
講師 厚生省生活衛生局水道環境部環境整備課 課長補佐 山田雅信 様
2. 下水道の整備と維持管理の課題
-合理化特別措置法を中心として-
講師 建設省都市局下水道部下水道管理指導室 室長 八木寿明 様
3. 農集排事業の維持管理体制について
講師 農林水産省構造改善局整備課総合整備事業推進室 室長 牛島正美 様

平成4年度

年月日 平成4年5月11日(月)
大会名 「組合創立20周年記念大会」
場所 長良川ホテル新館
参加人数 450名
講演内容 地球環境産業をめざして
講師 岐阜県知事 梶原拓 様

pagetop